ダイヤモンドガールズ 日本オリンピックミュージアムで記者会見
29 June 2023 News
2023年6月26日、東京2020オリンピックで金メダルを獲得したブルガリア新体操ナショナルチーム、” ダイヤモンドガールズ “が、日本での公式プログラム初日に東京の日本オリンピックミュージアムで記者会見に臨みました。
イベントはブルガリア大使館主催、そして公益財団法人日本体操協会のご協力で開催されました。
シモナ・デャンコヴァ、ステファニー・キリャコヴァ、マドレン・ラドゥカノヴァ、ラウラ・トラートス、エリカ・ザフィロヴァの5名は、東京五輪の時にブルガリア新体操ナショナルチームのホストタウンだった山形県村山市のご招待で来日しました。
公益財団法人 日本体操協会 新体操担当副会長 長谷川洋子 様 は冒頭挨拶で、若い世代の模範となるダイヤモンドガールズの決意と努力を誉めてくださいました 。 マリエタ・アラバジエヴァ駐日ブルガリア共和国大使はブルガリアと日本の友好関係を強化し、日本国民の間で我が国の認知度を高める上での新体操の役割を強調しました。 ブルガリア新体操連盟会長のイリヤナ・ラエバ氏のメッセージも代読され、村山市が常にブルガリアのチームを温かく迎えてくださることに感謝し、ホストタウンでのキャンプが金メダル獲得にどれほど大きく貢献したかを強調しました。国際体操連盟会長 国際オリンピック委員会委員 またブルガリアの親友でもある渡辺守成様がブルガリアと日本の新体操分野における絆の強化に大きく貢献されたことも感謝が述べられました。
ダイヤモンドガールズの写真サイン式も行われ、一枚の写真は日本体操協会、もう一枚の写真は日本オリンピックミュージアムに寄贈されました。
記者会見後、ダイヤモンドガールズとマリエタ・アラバジエヴァ大使は村山市へ出発しました。ダイヤモンドガールズのプログラムには、金メダル獲得の記念碑の除幕式、市民との交流、地元の学校や新体操クラブの訪問も行いました。
村山市の訪問際、アラバジエヴァ大使は吉村美栄子山形県知事代理と志布隆夫村山市長と面談をしました。